ぺこぱ おもしろ荘2019優勝!2019M-1点数3位の松陰寺の素顔は?

一年最後の31日(大晦日)

年末のTV番組は何を見ていますか?

毎年恒例の

  • ・NHK紅白歌合戦
  • ・日テレの絶対に笑ってはいけない
  • ・フジテレビのRIZINなど

様々な楽しみの番組がありますがここ数年注目されているのは
24時に始まる、新年一発目のお笑い番組「おもしろ荘」です!

今回は、2019年おもしろ荘で優勝した「ぺこぱ」について調べてみます。

ぺこぱは、2019年おもしろ荘での優勝の勢いのまま!
なんと、2019年M-1でも決勝進出し、3位

今後さらに活躍が期待されるお笑い芸人になりましたね。

ぺこぱが優勝したおもしろ荘はどんな番組?

 

「おもしろ荘」

この言葉は「おもしろそう」からなぞられて作られたタイトルです。

お正月のイメージが強い番組ですが、実はナインティナインの
バラエティ番組内の企画コーナーの一つだったのが
始まりだったのはご存じだったでしょうか?

今では年が明け最初のお笑い番組というイメージが強くなりました。

おもしろ荘は、まだ知名度があまりない若手芸人が多く出演することから、

おもしろ荘で優勝するとその年のブレイクする芸人に一気に登りあがると
いわれており視聴者はもちろん今では芸能関係者達からも注目される番組です。

2019年おもしろ荘優勝のぺこぱとは?

 

新春おもしろ荘が本格的に始まりだしたのが2013年からになります。

この番組を経てたくさんの芸人たちがTVに出るようになり、
まさに世にまだ知られていない面白そうな芸人たちを多く発掘してきました。

歴代の優勝者をみると、

  • 肘神様としてブレイクした流れ星
  • 今では女性芸人にすっかり仲間入りした「おかずクラブ」
  • おもしろ荘の知名度もあげたといわれるぐらい
     大ブレイクした「ブルゾンちえみ」

もこのおもしろ荘優勝者の一人です。

2019年おもしろ荘はぺこぱが優勝しました。

おもしろ荘の時間は大みそかの年越しの時、
お酒を飲んで見ている人や、
おそばを食べて見ている人が多い時間帯です。

ぺこぱは、

着物姿にローラーシューズ、そしてメイクをして
キザキャラという奇抜な登場に今年は年始早々に
唖然としたのをいまでも覚えています。

ぺこぱのおもしろ荘で披露したネタとは?

 

ぺこぱの二人について調べてみます。

ぺこぱ 松陰寺太勇(しょういんじ たいゆう)

1983年生まれ山口県出身のツッコミ/ボケ担当です。
自称キザキャラとして活動し着物姿にローラーシューズという印象深い人です。

高校卒業後は音楽系の専門学校に入りプロミュージシャンも
目指していたバンドマンだったようで、
だからビジュアル系のメイク姿で活動しているのかもしれません。

名字の松陰寺が本名か気になりますが松陰神社を自分の聖地を
語っていることからその芸名にしたようです。

ちなみに太勇は本名『勇太』をひっくり返した名前です。

ぺこぱ シュウペイ

シュウペイさんは、1987年生まれ神奈川出身のボケ/ツッコミ担当です。

元ギャル男で運動神経がよく高校時代は現在FC東京で活躍されている
選手の方々や日本代表にもなっている選手とチームメイトだったそうです。

松陰寺太勇(しょういんじ たいゆう)さんより年下になり、
アルバイト先が一緒で出会った2人
ツッコミなのに天然ボケという憎めないキャラの方です。

おもしろ荘のネタは、1年前にもう芸人としての限界を感じ、
どうせ辞めるなら思いきってやろう!

悔いのないようにやり切ろう!と思い衣装も変え、
ボケとツッコミも変え劇的に変えて挑んだ結果だったようです。

だから、シュウペイさんは天然ボケだけどツッコミ担当でもあり、

松陰寺さんはしっかりしてそうだけどボケ担当でもあるのですね。

このギャップが面白いにつながったようです。

ぺこぱは、売れたか??

おもしろ荘で優勝すると、
その年は大忙しになる芸人さんたちが多くいます。

まさにぺこぱもその仲間入りで次に日からの
お正月番組から既に仕事をしていました。

あの姿、キャラが強いのでよく覚えています。

2019年は各番組に出演するだろうなと思っていたのに、
しかし、徐々に姿を見なくなり心配していましたが、
おもしろ荘後にぺこぱには色々なことがあったようです。。。

まずは、せっかく売れ出したのに、

2019年5月所属していたオスカープロモーションの
お笑い部門が閉鎖し、フリーに。

これは、これからっという芸人さんには厳しい状況だったに違いありません。

しかし、先輩芸人さんのご厚意でサンミュージックに所属を決め今に至っています。

次に、スタイルの変更。

実はぺこぱは、今は売れっ子コンビです。

なぜその印象がないかというとスタイルが変わったからです。

「キザーン!」という効果音に着物姿ビジュアル系メイク、
ローラーシューズを履きこなしキザキャラだった松陰寺さんは
今では、スーツ姿で活動しています。

これはおもしろ荘に出演時、岡村隆史さんからの助言があったからだそうです。

結果、キャラ押しじゃなくてもネタで今人気をつかんだわけですから
助言を聞いて正解だったと思います。

2018年どん底をみて、もう芸人を辞めようと思ったぺこぱの2人は
2019年年明けのおもしろ荘に出演し優勝を果たしました。

そして、年末、芸人なら誰もが憧れる舞台M-1の決勝出場権を勝ち取ります。
こんな漫画みたいなストーリー。ぺこぱは1年で本当実力をつけ夢をつかみとりました。

キザ?松陰寺の気になる素顔とは

 

ビジュアルメイクの着物姿から一変、スーツ姿になった松陰寺さん。

さすがにスーツにビジュアルメイクはしてないでしょう。
素顔になった今の顔がきになります。

そもそも松陰寺さんがメイクをし始めたの2015年からだったようで、
それまでは素顔で普通にスーツ姿で活動していました。

なぜメイクの着物姿になったかというと印象に残らないと意味がないので、
地味な自分に注目を集めるためだったようです。

実際私も印象に残っているのでメイク姿のインパクトは圧倒的です。

インスタを更新し素顔を公開していますが、
イケメンの部類に入るかは個々の判断にお任せします。

似ている俳優さんは阿部サダヲさんになんとなく似ている気がします。

2019M-1でなんと3位!今後のぺこぱに注目

2019M-1決勝戦(結成11年目で初の決勝進出)

夢の舞台のM-1にぺこぱはスーツを着て登場して、
結果ネタは大爆笑で、なんと3位の成績を収めました。
しっかりと爪痕を残しましたね!

ラスト10組目に登場したのも幸運でした。

タクシー運転手のネタは最高で、

松本人志いわく松陰寺のノリつっこまないボケに
どんどん引き込まれて、

654点が出て和牛の652点を抜いた瞬間は、
上戸彩同様に鳥肌ものでしたね!

おもしろ荘で優勝してから事務所の移籍等々ありましたが、
まさに、実力で勝ち取った順位ではないでしょうか!

今後のぺこぱに要注目ですね!

おすすめの記事