
『エール』に出演中の柴咲コウ、これまで作品の中で歌声を披露したこともあり、歌手デビューもしている彼女ですが、今回の『エール』では今までよりも磨かれた歌声を披露し、話題になっています。
今回は、柴咲コウの歌唱力に対する視聴者の反応と、柴咲コウが演じる双浦環のモデル三浦環についても調べてみました。
『エール』双浦環役、柴咲コウの歌声が鳥肌もの!
柴咲コウの歌声が大きな話題となったのは、4月7日に放送された双浦環が初登場した回でした。二階堂ふみ演じる音が幼少期、教会でオペラ歌手の双浦環の歌を聞き、その姿に目が離せなくなります。その時歌った曲はオペラ「私のお父さん」。
昨日の終わりと今日の冒頭のを繋いでみた。
公式さんからの動画か円盤が出るまでの繋ぎに…#エール #柴咲コウ #私のお父さん pic.twitter.com/xiTT3S2YtF— おすかる♡竜二待機なんだし💜 (@osukru_andore) April 7, 2020
たった数十秒の歌唱シーンでしたが、その姿は音だけでなく視聴者も感嘆ものでした。Twitterでは放送後
「歌がうますぎて吹き替えかと思った」
「まさかオペラ歌手の歌を吹き替えなしで歌うとは感服した」
「鳥肌が立った」
との声が沸き上がりました。
さらに6月3日の放送分では、大きくなった音の前で「船頭可愛や」を柔らかな表情で歌い上げます。
この姿にも
「柴咲コウさんさぞかし練習を積んだんだろうな」
「柴咲コウさんの歌、めっちゃいいな。レコード欲しい(笑)」
「コウちゃんの歌で涙が…。疲れた身体に染み渡る歌声に癒されました」
「世界的なオペラ歌手を演じてる柴咲コウさんの歌唱力がスゴイ」
と続々と感想が寄せられました。
双浦環版「船頭可愛や」のレコーディングの柔らかな表情と透明感のある歌声の素晴らしさ✨。
青レーベルのトップ歌手が赤レーベルの流行歌を歌う所に、良い曲を広め裕一の現状を打開する環流の策があったのね。
柴咲コウさんさぞかし練習を積んだんだろうな☺️。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/1DvwNbfDpH— マルマルコ (@marukodorama) June 2, 2020
この「船頭可愛や」は双浦環にとっても大事な転機となる曲です。
夫・古山裕一(窪田正孝)が曲を付けた「船頭可愛いや」がまったく売れないことを悩んだ妻・音(二階堂ふみ)に双浦環が曲を聴かせるところから、この転機が始まりました。
曲を聞いた環はその曲を自分が歌い、もう一度レコードを出すことを提案します。
「『船頭可愛や』は大変優れた曲です。この歌が評価されないなんて、日本の音楽が遅れていると感じました。私はいい音楽を広めたい。あなたの曲を大勢の人に届けたい。このままではもったいないわ。古山さん歌わせていただけませんか」
そんな環の提案から世間に広がったこの名曲。
ただ問題は作曲家の大御所である小山田耕三(志村けん)でした。
「クラシックレーベルで歌謡曲を出すわけにいかん」と、世界的な歌手に歌謡曲を歌わせるのに反対したのです。本当は裕一の才能に嫉妬していたのですが、その小山田を環は説得。
そして環が歌った『船頭可愛や』は大ヒット、これが環や古山の人生を大きく変えていくことになるのでした。
柴咲コウの歌声が披露されたこれまでの作品とは?
柴咲コウは2002年に歌手デビュー、2003年には映画『黄泉がえり』の主題歌を、役名のRUIとして発表し、ミリオンセラーを記録しました。作詞をすることもあり、そのしっとりとした歌声には前から好評でした。
大人気ドラマ『ガリレオ』の主題歌をKOH+として歌っていたことをご存知の方も多いでしょう。福山雅治と柴咲コウによるスペシャルプロジェクトでしたね。これまで作品中でも歌を披露していた柴咲コウですが、今回のドラマのためにかなりのレッスンを重ねたそうです。
ドラマは9月にクランクイン、柴咲コウの撮影は11月中旬からでしたが、7月上旬には歌の練習を開始していたとのこと。最低週1~2回、1回2時間近くのレッスンを行い、声楽の基礎から学び直した彼女は、『エール』で見事な歌声を披露してくれました。
双浦環のモデルとなった世界的な歌手・三浦環の生涯とは
双浦環のモデルとなった三浦環は1884年2月22日生まれ、日本で初めて国際的な名声をつかんだオペラ歌手です。18番はプッチーニの『蝶々夫人』。
3歳の頃から日本舞踊を、6歳からは長唄と箏を習い始めました。
音楽の才能があった環は東京女学館で東京音楽学校(現・東京芸術大学音楽学部)出身の音楽教師・杉浦チカから音楽家になることを勧められ。東京音楽学校に入学します。
ピアノを瀧廉太郎に、声楽を幸田延に習い、更にはヴァイオリンもアウグスト・ユンケルに真学ようになり、1903年7月23日、奏楽堂で催された日本人の手による初めてのオペラ公演に出演し、成功をおさめます。
その後は声楽を教えながらプリマドンナとして活躍。
第一次世界大戦の影響により、欧米各国を移動しますが、1915年のイギリスデビューで成功。渡米し、ボストンで初めて『蝶々夫人』を演じ、彼女の代表作となります。以後、彼女は2000回の『蝶々夫人』に出演。この2000回を機に日本へ帰国しました。
日本舞踊を習っていたこともあり、歌唱力だけでなく日本らしい所作にも好評を得ていた三浦環は、生前残した「富士山の見える湖畔で母とともに眠りたい」という遺言に基づき、母・登波と共に、山中湖東岸に程近い平野部に所在する寿徳寺で眠っています。
小山田耕三と双浦環。ただならぬオーラを放っています…!
お2人のスマイルショットも📷✨#朝ドラエール#志村けん#柴咲コウ#3月上旬に撮影 pic.twitter.com/BYN6O02ZQ3
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 2, 2020
『エール』の中でまだまだ歌声を披露するであろう柴咲コウ、今回のオペラ歌手役を演じることで彼女の女優としての幅も広がったのではないでしょうか?
柴咲コウが演じる三浦環が『エール』でどのような役回りを演じていくのか楽しみですね!
エール 喫茶バンブー梶取恵役の仲里依紗はクォーター!梶取恵の実在モデルは?
エール 梶取保役の野間口徹の経歴と実在モデルは?喫茶バンブーの由来とは!
エールのキャストとモデルを紹介!古山家,関内家,福島編,豊橋編,東京編
エール 子役の男の子、女の子キャスト一覧!子供の頃と大人になった姿を比較!
エール ヒロイン関内音役の二階堂ふみは慶應大学!モデルの妻金子の生涯は?
エール 関内音の子役・清水香帆はキラピチモデル!二階堂ふみに似てる?
エール 古山裕一の子役は石田星空!真田丸他ドラマ出演!窪田正孝に似てる?
エール 古山裕一役の窪田正孝は水川あさみと結婚!モデルの古関裕而の代表曲!
エール 野田洋次郎がギターで歌声披露!木枯正人モデルの古賀政男の生涯は?
エール 双浦環役の柴咲コウの歌声が鳥肌!モデルの世界的な歌手 三浦環の生涯!
エール 今村嗣人役の金子ノブアキは双浦環の恋人役!モデルの藤田嗣治の生涯!
エール 佐藤久志を演じた山崎育三郎の経歴!モデルの伊藤久男のヒット曲と生涯!
エール 村野鉄男を演じた中村蒼の経歴!モデルの野村俊夫のヒット曲と生涯!