東急クレープライン(クレープの新聖地)の場所とおいしいクレープ屋紹介!

クレープといえば「原宿」はもう古い?新たな新聖地「東急クレープライン」ってどこ?

フランス北西部のブルターニュが発祥、パンケーキの一種である「クレープ」。日本では、手軽に食べられるスイーツとして、人気がありますよね!ちなみにクレープの元になったのは、蕎麦粉で作った薄いパンケーキのガレットです。

さて「クレープ」と聞いてまず思い浮かべる場所といえば、「原宿」という方は多いのではないでしょうか。竹下通りをはじめ、原宿にはたくさんのクレープ屋さんがあり、「原宿でクレープを食べたい」といって繰り出してくる若者も多そうです。ところが、実はクレープ屋さんが多いのは原宿だけではないそうなんです。

最近クレープでアツい地域というのが、東急東横線沿い!

このあたりには、素材や調理法にこだわった、クオリティの高い美味しいクレープ屋さんが多いんだそう。そんなクレープの新たな聖地・東急東横線沿いを「東急クレープライン」と呼んでいます。

東急東横線といえば、東京都・渋谷駅から神奈川県・横浜駅を結ぶ路線

その中でもとくに「渋谷・代官山・中目黒・祐天寺・学芸大学・都立大学・自由が丘」あたりには、おすすめのクレープ屋さんが集中しています。

東急クレープラインおすすめのクレープ屋【渋谷】

ではクレープの新たな新聖地「東急クレープライン」にはどんなクレープ屋さんがあるのでしょうか?
おすすめのクレープ屋さんを最寄駅と合わせてご紹介します。

Galettoria ガレットリア【渋谷】

2007年11月開店の人気のガレット&クレープ屋さんです。食べログの TOP5000 入りもしており、フランス・ブルターニュ地方の伝統的で本格的なクレープ&ガレットを楽しめます。絶対に外さない、王道クレープが食べられます。クレープの生地がとっても美味しくて、盛り付けもオシャレなので、写真映えを求めて女性客が殺到するのもうなづけます。

Au temps Jadis オタンジャディス【渋谷】

1985年開店、OPEN35年目の老舗専門店で、ガレットリアとは姉妹店です。美しすぎるクレープが魅力、こちらも食べログの TOP5000 入りしています。ノスタルジックな一軒家で、パリジェンヌ気分を味わえ、大人もくつろげる空間です。もともとインテリア雑貨小物のメーカーとして始まった会社がはじめたお店なので、店内もフランスの片田舎のようなお洒落な雰囲気。クオリティの高い生地とトッピングを味わうことができます。

生クリーム専門店Milk ミルク【渋谷】

北海道根釧地区産の生クリームを使用した上質な牧場の味がたまらない、牧場気分120%なクレープ屋さん。生クリーム好きにはたまらない、エンドレス生クリーム天国!クレープ屋にはめずらしく、ソフトクリームのトッピングも可です。クレープを巻く紙やお店の外観もかわいくて気分を上げてくれます。ポップな雰囲気が好きな方にはおすすめです。

YORKYS Creperie ヨーキーズクレープリー【渋谷】

クレープ界のトレンドといえばコレ!というような、流行のトッピングは全部メニューに入っている、写真がインスタ映えするキュートなクレープが食べられるクレープ屋さんです。渋谷109の中に入っているので、冬はあたたかいし夏は涼しいのも嬉しい。カラフルでかわいいトッピングは、マカロン・マシュマロ・クレームブリュレ・ティラミスなど、流行のメニューを取り揃えています。

Ti ROLANDE Cafe ティ・ロランドカフェ【渋谷】

西武渋谷地下2階にあり、落ち着いた空間で休憩できるデパート穴場のクレープ屋さんです。百貨店の中にあるだけに席数も多いので、買い物で疲れたときの休憩に使うのもおすすめ。キッシュやクロックムッシュなどのごはん系も楽しめるので、「クレープはあんまり…」という人と一緒のときでも安心です!優雅な気持ちで、落ち着いて過ごせるクレープ屋さんです。

Dipper Dan ディッパーダン【渋谷】

日本のクレープチェーン店で、売上日本一の有名店です。ホイップクリームにフルーツ・ソース・アイスなどを入れた、伝統的な日本のクレープを気軽に味わえます。生地は、吸水性の高い熊本県産の米粉を配合していて、外側はサクサク・内側はもちもちの食感です。毎月9日19日29日と、9が付く日はクレープの日、全品300円で食べられるので、とってもおトクです!

パールレディ【渋谷】

生地にタピオカ粉を練り込んであり、最初から最後まで「もっちもち」なクレープが食べられる老舗。トッピングは、チョコバナナ生クリームやイチゴなどの定番だけでなく、ロールケーキやブラウニー・ハート形のマシュマロまで幅広く選べます。

YELLOW MARKS(イエローマークス【渋谷】

2019年9月に新しくオープンしたお店。ふわっふわでしゅわしゅわのスフレをクレープ生地で包んだ、夢のようなスイーツを味わえます。カフェヴェローチェなどを運営する企業の新規業態なので、ドリンクも美味しいです。クレープ生地でスフレを包むという新しさは、他では味わえません!

ラップドクレープコロットKorot【渋谷】

2011年3月からクレープ販売を開始。駅ナカなどを中心に出店しているので、手軽に買え、手土産としても人気です。季節ごとに変わる新メニューからチョコバナナなどの定番まで、豊富なバリエーションで選べる楽しさがあります。可愛いサイズで甘すぎないので、ちょこっとおやつにもピッタリです!

渋谷西村 フルーツパーラー【渋谷】

人気のフルーツパーラー、新鮮なフルーツの入ったクレープが味わえます。ジューシーなフルーツに合うよう作られた、ツヤツヤのクレープ生地が美味しいです。新鮮なフルーツを食べたいという方にはおすすめのお店。手作りのクレープ生地は優しい味で、コーヒーや紅茶によく合います。ゆっくり寛いでクレープをいただけます。

東急クレープラインおすすめのクレープ屋【代官山・中目黒】

トリトンカフェ【代官山】

神戸発のスイーツが楽しめる可愛いカフェ。焼き立てクレープだけでなく、ハンバーグやパスタなどの食事や、パンケーキやパフェなども味わえます。大きな窓から差し込む日差しにさわやかで明るい店内で、のんびり時間を過ごせます。カフェ好きの方にもおすすめ!

Qu'il nous tente キルヌタントゥ【中目黒】

フランス人の奥様と、日本人のご主人が営む本格フレンチビストロのお店。食材にこだわったそば粉のガレットは絶品です。落ち着いた空間で、お酒とガレットをゆっくり楽しむことができます。ブルターニュの本格ガレット(そば粉のクレープ)とシードルを味わえる、大人にもおすすめのお店です。

東急クレープラインおすすめのクレープ屋【祐天寺・学芸大学】

クレープアリサ【祐天寺】

オレンジなどを3か月もかけて発酵させてつくった自家製酵素ジュースや、ミネラルたっぷりの水が生地に入れており、身体に良い素材がたっぷり!八つ橋のようにモッチリ伸びる生地はクセになる味わいです。

ポポット【学芸大学】

クレープ生地のクオリティがとにかく高い、毎日毎食食べたいくらい美味しいというお店。そば粉のガレットもパリパリの生地で最高に美味しい。生姜の風味とシャキシャキ食感がアクセントのクリームチーズジンジャーはほかにない組み合わせでおすすめ。

クレープシエル【学芸大学】

たっぷりのバニラビーンズで丁寧に作られる濃厚なカスタードクリームと、釧路の牧場でストレスなく育った牛の乳から作られるしっとり生クリームが楽しめます。深夜1時くらいまでやっているので、お仕事帰りにお酒と一緒にいただくにもおすすめ。地元で深く愛されるクレープ屋さんです。

東急クレープラインおすすめのクレープ屋【都立大学・自由が丘】

La fete de filles ラフェットドフィーユ【都立大学】

80種類ものガレット&クレープが選び放題、日本唯一のクレープ専門食べ放題のお店です。シェフが元々プロの料理人で、中華もフレンチも和食も作れるため、ガレットのトッピングもバリエーション豊富でクオリティが高いんだそう。フランス語で「女子会」という意味の店名なだけあって、 クレープと見ためかわいい!記念日にはディズニーのプレートも用意できるそう。

comcrepe コムクレープ【自由が丘】

日本初の焦がしクレープ「クレープブリュレ」を日本で初めて開発したクレープ屋さんです。デザイン業界出身のシェフが作るクレープは、美味しいだけでなく見ためも美しく、目でも楽しめます。独創的なメニューの数々は、全国のクレープ屋さんに多大な影響を与え、一時期メニューにあまり進化がなかったクレープ業界を大きくリードしています。

MOMI&TOY’S モミアンドトイズ【自由が丘】

アーモンドパウダーをたっぷり配合した、さっくりした食感の生地が味わえるクレープ屋さん。リキュール入りのホイップクリームは、とろとろのゆる立てで、生地と一緒の速度でとろけるよう計算され開発されたそうです。とくにオリジナルティラミスは、持ち帰れないほどとろとろのクリーム!出来立てをその場でいただきましょう。

Merci Crepe メルシークレープ【自由が丘】

自由が丘スイーツフォレスト内にあるクレープ屋さんです。洋菓子界の重鎮・成城「マルメゾン」の大山シェフがプロデュースされています。食事系のクレープ、そば粉のガレットも味わえるのでランチにもおすすめです。

「東急クレープライン」でお気に入りのお店を見つけては?

クレープの新たな新聖地「東急クレープライン」をご紹介しました。こうしてみると、奥の深いクレープの世界。ぜひお気に入りのお店を見つけてみて下さいね。

おすすめの記事