
2020年に入ったと思ったらもう1月も終わり、お店に入るとバレンタインフェアをやっていたり、チョコがたくさん売られていたりと、バレンタインが迫ってきたことを実感するようになってきました。
今年のバレンタインは職場の人にどんなチョコを渡そうかとそろそろ考えておきたいところですよね。
大人数にあげる義理チョコなら、とにかく安いものを探しますが、少しお世話になっている人に渡すのであれば、中身にもパッケージにもこだわりたいところです。
でも値段も気になるところ。
そんな方に、500円台で職場の人に喜ばれるチョコを7つ紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみて下さいね
Contents
1.メリーチョコレート 「THE STYLE」アソーテッドチョコレート 6個入
https://item.rakuten.co.jp/mary/4614/
Mary’sのバレンタイン期間限定のチョコレートです。
しっかりとした箱に入っていて、手提袋もついてくるので、まさに定番のチョコレート。メリーなので味は保証されていますし、一口サイズのチョコが6つ入っているので、仕事の休憩時間につまんでもらっても、家で楽しんでもらってもOK。
大人かわいいチョコレートで、1つ1つのチョコの味も形も違うので、食べ比べすることもできますね。
2. ゴンチャロフ メゾンドボンボン
https://item.rakuten.co.jp/goncharoff/20_64153/
こちらも期間限定のゴンチャロフのボンボン。すべてのチョコレートにお酒が使用されていて、この商品は、腰乃井、福寿、熊野かすみ、吟乃風、琉球泡盛というゴンチャロフが厳選したお酒が入っています。
チョコは苦手、ウィスキーはちょっと・・・という方にも日本酒ならおいしく食べてもらえますね。デパ地下でよく売っている商品なので、高級感も感じられます。
3.“匠の三撰”ひとくち上生しょこら
https://item.rakuten.co.jp/sanintoretatehonpo/mtys-jonama-chocolat-ss/
高級感あふれる鮮やかな和柄の限定パッケージに入ったこのチョコレートは見た目から楽しめるようになっています。中には3種類の和スイーツが入っていて、「落ちないリンゴ」「花筏(はないかだ)」「みかん畑の初恋」と名付けられています。
お店自慢の練りきりあんの中にたっぷりのミルク(落ちないりんご)とホワイト(花筏、みかん畑の初恋)の生チョコが入っていて、あんとチョコのハーモニーを楽しめます。小さいサイズのお菓子なのに、ディテールにまでこだわっていて、箱を開けた瞬間驚きがあること間違いなしです。
4. 神戸風月堂 ゴーフレール
https://item.rakuten.co.jp/okurimono-marche/23101/
神戸風月堂と言えば、昔ながらのゴーフルですね。こちらは4種類のクリームが入っている人気商品です。まろやかなクリームのマイルドタイプと、香りの良いクリームが入ったテイスティタイプの2タイプから選ぶことができますよ。
マイルドタイプにはキャラメルナッツ・チョコレート・ベリーベリー・バニラのクリームが入っていて、テイスティタイプにはベリーベリー・バニラ・ヘーゼルナッツ・エスプレッソのクリームが入っています。それぞれチョコレートでコーティングされているので、よく見かけるゴーフレールとは違うおいしさを味わえます。
5. ショコラワルツ 3本入
https://item.rakuten.co.jp/mon-cher/1000928/
堂島ロールで有名なモンシェールが発売しているのが、見た目がとっても可愛いショコラワルツが3本入った商品。香ばしいクッキーパイをカラフルなショコラでコーティングして、さらにドライフルーツやピスタチオ、カカオニブで飾り付けがされています。
入っているミルク、フラワー、ピンクの3本が女性らしさを感じさせる可愛い3本の組み合わせになっています。ピアノの鍵盤のような親しみやすい見た目と、軽い口当たりのお菓子を楽しんでもらえますよ。
6. ハートしろえびせんべい
https://item.rakuten.co.jp/sasaraya/40172/
甘いものが苦手な男性へのバレンタインは困りますよね・・・。そんな時に嬉しいのがこちらの富山湾の宝石と呼ばれる、しろえびを使ったハートしろえびせんべいです。しろえびのコクのある上品な甘さと香り、そして富山米100%のせんべいのパリッとした食感が思わずやみつきになるお菓子です。
しかも形がハート型になっているので、バレンタインにぴったりですし、感謝の気持ちが伝わりますね。可愛い箱に入っていますが、さらにお揃いの手提げ袋がついてくるので、買った方にとても喜ばれています。
7モロゾフ ジュエル(カフェ)
とっても可愛いティースプーンサイズのチョコなど全部で11個のチョコが入ったモロゾフのバレンタインのギフトにぴったりな商品です。コーヒーとチョコレートがマッチングしているので、大人のギフトには最適。
モロゾフでは500円台のバレンタインギフトが数種類用意されているので、何種類かを購入してみるのもいいですね!
2020年バレンタイン予算500円台で職場への義理チョコ
500円台で購入できるチョコレートを調べてみました。
誰もが知っているお菓子ブランドの定番チョコレートを買ってもいいですし、あまり見かけないお菓子をあげるのもバレンタインならでは、ですよね。
1つだけ購入するとどうしても総量がかかってしまいますが、職場の女性同士や友達同士で一緒に購入すれば、大きな負担にはなりません。
お店に買いに行くより手軽に購入できるネット通販を利用して、もらった方が喜んでくれる、そして渡すとしても費用がかかりすぎない、バレンタインギフトを探してみましょう。