ドラゴン桜2[9話]動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

前回の「ドラゴン桜2」8話では岩崎(平手友梨奈)が両親に東大受験をしたい!と自分の本当にやりたい事を正直にぶつける、心に迫る回でした。

両親を失望させたくない、との思いから自分の本音が言えない、自分の弱さから逃げている、と桜木に痛い所を突かれてようやく自分と向き合う事が出来た岩崎でした。

 

専科の他のメンバーも8話までにそれぞれ家庭の事、自分の気持ちに皆向き合って一致団結するぞ!という所までやってきました。

そして「ドラゴン桜2」では全編に渡って龍海学園の買収について描かれていますが、8話の終盤に黒幕(?)が学園に直接乗り込んでくる様子も描かれていて、9話では桜木(阿部寛)、水野(長澤まさみ)、理事長(江口のりこ)と直接対決か?と思われますので、そちらも目が離せません。

 

理事長も当初は「自由・自主性」と言って、勉強!東大合格!と言う桜木達を目の敵にしていましたが、回が進むにつれて、思想や手法は桜木達と違えども、生徒第一主義な所が描かれていて何だかんだ良い理事長なんですけれど、どうにも理事長と前理事長では今の理事長が分が悪く、このままだと学園を追い出されてしまいそうな展開でどうなってしまうのか?とドキドキしています。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話のあらすじ

「ドラゴン桜2」もいよいよ第9話、予告編が公開されてあらすじも少し判明してきましたので、ご紹介致します。

9話のあらすじは、大学共通入試テストの出願書が専科の生徒達に配られ、瀬戸(高橋海人)や、早瀬(南沙良)はやってやる!と興奮した様子です。

 

そこで桜木(阿部寛)は生徒達に「共通テストの心構え5か条」を授けます。

専科のメンバーは今まで東大模試を6回も受けてきましたから、当日も練習通りに、いつも通りに平常心で受けてくれればいいのですが、やはり本番の試験ともなると、彼らはプレッシャーと緊張が襲われてしまうようです。(確かに東大専科に入って日々頑張ってると言ってもまだ高校生なんですよね)

 

そして、「ドラゴン桜2」全編に渡って毎週気になる展開の学園買収についてのあらすじもご紹介しますと、いよいよ黒幕が登場か!?と言った前回8話の終わり方でした。

水野は弁護士として学園の買収を阻止しようと必死に策を探しますが、結構手詰まり感が満載でどうするんだ!?と気になりますし、学園には前学園長が乗り込んできていよいよ直接対決か!?とされるのが「ドラゴン桜2」第9話のあらすじです。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話の無料動画と見逃し配信サイトはどこ?

過去の「ドラゴン桜」「ドラゴン桜2」の見逃し配信が見たい!

出来れば無料で!と思ったら動画配信サイトはParaviとなります。

現在、ドラゴン桜2はhuluやamazonプライムでは配信しておらず、ドラゴン桜2はParaviのみの独占配信となっています。

※違法動画サイトでも配信されているかもしませんが、画質が悪かったり、ウィルスに感染する危険も高く、ウィルス感染した場合、自分だけではなく他人にもウィルス感染させてしまい迷惑をかける可能性もあるので、後から後悔しないようにドラゴン桜2を独占配信しているParaviでみることを強くおすすめします!

ドラゴン桜2を2週間無料で今すぐ視聴する!

本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

【料金とお試し無料期間】

Paraviとは月額1017円(税込)で提供されているVOD(ビデオオンデマンドサービス)です。

ドラゴン桜2を今すぐ視聴する!

【配信作品について】

Paraviでは見逃し配信にも対応し、「ドラゴン桜2」を始めとするドラマのTBSと言われるくらい数多くの優良過去作品を取り揃え、他にもWOWOWの過去作品やテレ東の見逃し配信や過去作品も多数取り揃えております。

【アカウント管理・対応デバイスについて】

1アカウントにつき5台のデバイス登録が可能で、7つのプロフィールが登録可能、つまりプロフィール毎にマイリストとして管理可能なのです。(家族に何を見ているかがバレません。但しストリーミング再生は同時視聴不可です。)

スマホ、タブレット、パソコン、での視聴はもちろん、Chromecast、AmazonFireTV、Apple TV等テレビなどの大画面でも視聴可能となっています。

【ダウンロード機能について】

外出時に役に立つダウンロード機能も有しており、2台までダウンロード可能、そしてダウンロードは2台同時視聴が可能で、家にいなくても見逃し配信や、映画、ドラマをいつでもどこでも楽しむ事が出来ます。

【お得なParaviチケットを毎月付与】

550円(税込み)のParaviチケットが毎月付与されレンタル作品を一本視聴可能です。

ドラゴン桜2を今すぐ視聴する!

ドラゴン桜2ドラマ9話の見どころ

東大受験&買収劇のW大逆転の前編が15分拡大で放送されます。

共通テストの心構え5か条も授け、東大模試も6回受けて、あとは本番も練習通りに受験して自分の持っている力を存分に発揮してほしい所なのですが、予告のあらすじでは藤井(鈴鹿央士)が模試の会場で「可哀そう~」と言われて机を叩いてキレているシーンや、自宅の勉強机の上の教科書をばぎ払うシーンも見られ、藤井に何があるの!?と心配になってしまいます。

 

瀬戸も予告あらすじで、号泣しているシーンがあったので、それは共通テスト前なのか?後なのか?それとも受験の事では無いのか?号泣している原因についてもとても気になるシーンでした。

 

由利杏奈先生(ゆりやんレトリィバア)や、大宰府治先生(安田顕)も出演なされます。

特別講師として、試験に向けて追い込みでまた来てくれたようですが、由利杏奈先生の授業も楽しみですし、大宰府先生の「恐るるに足らず…」(恐れるに値しない)と優しい仏様のような微笑みで語りかけていたのも、9話の見どころです。

 

そして前回の8話では小橋(西山潤)と岩井(西垣匠)が専科メンバーと一緒に「Black Pearl」で勉強し、慶應・早稲田くらい受かるかな~と頑張っている所を桜木に「無理だ」と一蹴されて意気消沈していた二人ですが、予告では共通テストなのか、専科のメンバーに交じって二人も会場外にいるのが確認出来ました。

 

模試前に円陣を組んで気合を入れているシーンにも二人はいましたので、彼らも東大受験をするのでしょうか?

円陣は瀬戸の掛け声の「行くぞ!!」に専科メンバーと岩井と小橋含が「おーー!!!」と手を空に掲げている様子を見ると、本当胸が熱くなってしまいます。

 

みんなそれぞれ色々ありましたし、専科なんて…と思っていたメンバーもみんな一緒の目標に向かって「仲間」になっている姿にはジーンとしてします。

あの二人(岩井と小橋)は1話では桜木と水野を陥れていましたけれど、その後桜木の舎弟のようになってからは、可愛いくて、合宿でも「給食係」としてカレーを準備してくれたり、専科のメンバーが落ち込んでいる時に、二人はさり気なく励ましたりしていましたよね。

 

本当に良いコンビだし、専科メンバーも大変お世話になっているので、一視聴者としては、彼らにも何かしら明るい未来を描いて欲しい、と思ってしまいます。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話の勉強法・出演者の情報等

出演者情報

・大宰府先生として安田顕さんが再び登場します。

前回は国語の講師として「読解力」を身に着けるための授業で、読解力を身に着ければ、国語だけでなく全教科に応用が出来、点数アップに繋がる話はとてもタメになりましたので、今回も専科メンバーに共通テスト前どんな教えを説いてくれるのか大注目です。

・由利杏奈先生としてゆりやんレトリィバアさんが再登場します。

前回は「リスニング力」を鍛える為に、言った事をすぐに復唱する「シャドーイング」を用いた勉強法を伝授していて、大切なのは「適当」で「完璧主義」を捨てろ!という授業でしたが、大宰府先生同様、リスニング力を身に着けたであろう専科の生徒達にどんな特別授業をしてくれるのか、こちらも楽しみです。

 

勉強法

ここでドラゴン桜2名物の勉強法をネタバレ致します。

大学共通テストまで115日の時に、東大専科メンバーは特別講師である国語の太宰府先生(安田顕)、数学の柳鉄之介先生(品川徹)、英語の由利安奈先生(ゆりやんレトリィバァ)さんの授業を受けていました。

 

古文で「まめまめし」を分からない早瀬に対して、太宰府先生は、漢字に直すと途端に理解出来ると教えます。

「まめまめし=忠実忠実し」「古文単語は漢字にせよ!」と太宰府先生は説きます。

勉強法は古文単語は平仮名だから分かりにくい、漢字にすると理解しやすいのです。

 

例としては「とし=疾し=はやい」「しるし=著し=はっきりしている」「よしなし=由無し=理由が無い」と漢字に直すと途端に分かりやすくなるのです。

太宰府先生は「古文は日本語、恐るるに足らず」とニッコリ笑っていました。

この勉強法なら私たちもすぐに応用できそうだなという感想を持ちました。

 

そして数学講師の柳鉄之介(品川徹)先生は「数学を理解出来るか出来ないかの違いは、証明出来るか出来ないかの違いである」「数学は積み上げの教科である、中学レベルの公式を証明出来るようになって初めて高校レベルの証明が出来るようになる」と生徒達に勉強法を伝授します。

土台がしっかり理解していないと、数学はダメだという事がよくわかる勉強法だな、というのが感想です。

 

英語講師の由利安奈先生(ゆりやんレトリィバァ)は英文の丸暗記を勉強法として勧めていました。

例としては「This will develop my point of view…→これは視野を広げてくれるだろう」これはどんな自由英作文にも対応出来る魔法の文を勉強法として教えていました。

海外留学をどう思いますか?動物を飼う事をどう思いますか?の問いには「視野を広げてくれる」と答えたら良いの、と応用力抜群の勉強法を紹介します。

 

「If things go on like this…→もしこの状況がこのまま続くのであれば」「This enables A to…→これはAが何々することを可能にしてくれる」これらを丸暗記して使っていく事、入試に個性は必要ない、型があればそれを利用する、読解力を身に着けたらそれは簡単な事である、と教えておられました。

ナルホド、ここで読解力が生きてくるんだな~と以前の放送回を見事に伏線回収したな、という感想を持ちました。

 

そして勉強法というよりは、受験に臨む方法を桜木は伝授していましたので、そちらも合わせてネタバレ致します。

それは「共通テストの心構え5か条」です。

 

①(二日目の試験が終わるまで)終わった教科のことは考えるな(間違いに気付いて不安になり動揺してしまう、休憩時間はイヤホンで音楽を聞いて周囲の雑音をシャットアウト、一日目の試験が終わったらその教科の事は忘れろ)

②難しい問題にとらわれるな(早く気持ちを切り替えた奴が勝ちになる。問題数が多いのでじっくり考えている暇はない、分かる問題から確実に点を取る)

③一日目の試験後は一人で帰れ(仲間の顔を見ただけで出来不出来が分かってしまう、ラインやメールも一切禁止)

④答えを問題用紙に書いておけ(二次試験の願書提出に関わる問題で、志望学部によっては足切りにならないように、学部を変更する必要があるから)

⑤自分さえ受かればいいと思って挑め

でした。⑤は意外なような、桜木の教えっぽいような面白い心構えだな、と思いました。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話のネタバレあらすじ

大学共通テストまで115日の時に、東大専科メンバーは特別講師の授業を受け、理事長室に桜木と水野は東大専科は順調だ、と報告します。

東大合格者が5人出た時点で理事長はクビ、学園は売却されるので、水野法律事務所の今後の仕事は無くなります。

 

頑張れば頑張るほど自分達のクビを締める結果になる事は明白なのですが、それは東大を目指す生徒には関係ない話なので、教育に関しては手を抜く事をしない桜木・水野、そして理事長です。

ここで水野は理事長、校長、教頭、桜木に学園が売却されない為のある提案をしますが、ネタバレをしますと、あっさりとその工作は失敗に終わります。

 

水野は母校が無くなってしまうなんて生徒達が可哀そうだ!と学園売却阻止の策が無いか奔走しますが、桜木に「お前の目的は東大合格者を出す事だ」と釘をさされてしまいます。

ですが水野は引き下がらず、何としても学園売却阻止の為に、学園の「寄附行為」(学校法人の運営を定めた根本規則)を職員室で読み込み始めたのでした。(ここでネタバレしますとこの水野の行為が後で効いてくるんですよ)

 

そして専科メンバーに桜木は大学入学共通テストの受験案内(東大一次試験の出願書)を配布します。

そして桜木は二週間後の最後の共通テストの模試の際、本番同然に受けるように言います。

一体本番同然とはどういう事をすればいいのでしょうか?

 

そこで授けられたのが「共通テストの心構え5か条」です。

この内容のネタバレは後述の勉強法のトピックで詳しく書いているのでそちらをご参照下さい。

そして9話は藤井と瀬戸が葛藤している回でした。

 

藤井は兄二人が論文で表彰された、というネット記事を見て、それと同時に両親から自分は全く期待されていない会話を思い出し、机の上の本をなぎ倒してしまったり、最後の共通模試で、知り合いから「バカしかいない龍海学園から東大受けようとしているのか?」「お兄さん超優秀だもんね~なんか可哀そう(笑)」と言われ机をたたいてしまったりします。

 

ですが散々自分も専科メンバーをバカ呼ばわりしてきた過去の自分がフラッシュバックして、それ以上の反論は特にする事なく大人しく席につく藤井。

共通模試の自己採点の結果に落ち込んでいた所では、原(細田佳央太)から「自分の意見をハッキリ言う藤井が羨ましい、だって東大は自分の意見を言い合う場所だから」と言い一緒に教室に戻ろう、と励まします。

 

東大専科のメンバーそれぞれの共通模試の結果があまり思わしくなく、落ち込むかに見えた専科メンバーですが、俄然やる気が出てきた!とやってやるぞ!ムードになる雰囲気に藤井も元気を取り戻していました。

 

大学入学共通本番一日目、円陣を組む専科メンバー、皆左手は左隣の人の肩を掴んで右手は中心に重ね合い、瀬戸の「行くぞ!!」の掛け声に右手の拳を空に大きく掲げた所は本当に目頭が熱くなりました。

瀬戸ってこういう時のまとめ役だし、みんなの事気にかけてるし、前向きだしムードメーカーなんですよね。

 

一日目の結果に落ち込む瀬戸は、桜木からバスケのフリースロー勝負で教えられた、不安をコントロールする方法を思い出し、二日目もやるぞ~!とやっぱり前向きで応援するこちらも手に力が入ってしまうシーンでした。

ですが、藤井も瀬戸もテストの結果が…あまりよろしくなく、桜木からとんでもない提案されるし、本当に来週最終回なのに大丈夫!?合格するの?と見ていてハラハラする展開でした。

 

一方水野の方はというと、寄附行為が書かれたファイルを片っ端から読み漁り、やっと買収阻止の策を見つけ出します。

そして先代理事長からの提案で臨時理事会が開かれ、伝家の宝刀である寄附行為に書かれていた追加規定を突き付けます。

 

あぁこれで学園売却の問題は終わった…来週は東大受験の事だけに集中しよう、と思った矢先、この問題はある人物によって先送りになりました。

なので来週は東大受験と学園売却の問題両方どうなるのか気にしなければなりません。

もうこれ以上ハラハラさせないで欲しいような、でも物語は最高潮に盛り上がっていますので、見逃せません。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話 感想

今回は藤井と瀬戸に泣かされた…という感想につきます。

藤井は共通大学入学テストの結果を受けて落ち込んでいる所、桜木からかけられた言葉に泣いていましたね。

あんなに憎まれ口、専科のメンバーをバカにしていた藤井ですが、仲間に恵まれているし、藤井も仲間から大切にされるくらいみんなの事想っていたの伝わってるじゃない、と思わずにはいられない感動したな~というのが感想です。

 

瀬戸が共通模試で円陣を組んで掛け声をかける所、自分の思考、今まで学んできた事を思い出して一人でちゃんと立ち直れる所を見て、そこも涙が出てしまいます。

お願いだから瀬戸は幸せになって欲しい!と心から思ってしまうドラゴン桜2の9話の感想でした。

 

ドラゴン桜2ドラマ9話の視聴者の口コミ・評判

 

 

 

ドラゴン桜 関連記事

阿部寛は結婚してる?妻は誰?ドラゴン桜前回の年齢は何歳?現在も若い頃と変わらない!

ドラゴン桜1長澤まさみは女子高生役で当時の年齢は何歳?ガッキー他主要キャストも紹介!

高橋海人と大和田南那は破局?現在の彼女熱愛は!ハーフ?両親は日本人か?

鈴鹿央士の高校や大学はどこ?広瀬すずがスカウトして芸能界入り?

南沙良の高校はどこ?彼氏がラウールで熱愛はホント?出身と両親も紹介!

蒔田彩珠の高校はどこ?子役時代にちびまる子役も!兄も子役?

平手友梨奈の脱退理由は?年齢は何歳で彼氏はいる?高校は中退?口パクはホント?

加藤清史郎の大学は立教大学?現在何年生?身長は163cm!高校時代はイギリス留学!

ドラゴン桜2のロケ地はどこ?学校・ラーメン瀬戸屋等の撮影場所と目撃情報!

ドラゴン桜2[10話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[9話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[8話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[7話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[6話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[5話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[4話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[3話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[2話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

ドラゴン桜2[1話]無料動画と勉強法(ネタバレあらすじ)!見逃し配信サイトの視聴方法

おすすめの記事