
今年も漫才に人生をかける芸人たちの順位を決める時がやってきました。
M-1グランプリです。
12月4日には、インディアンス、ミルクボーイ、オズワルド、
見取り図、かまいたち、ぺこぱ、からし蓮根、ニューヨーク、
すゑひろがりずの9組が決勝進出と発表されました。
この9組と敗者復活戦で勝ち上がってきた1組が決勝で戦うことになります。
それぞれどんなネタをするのか、敗者復活で上がってくるのは誰なのか、
今年もM-1という熾烈な戦いを見ることができるのが楽しみでなりません。
そんなファイナリストの中でも注目しているのが、かまいたちです。
2017年にはキングオブコントで優勝し、
現在はテレビのレギュラー番組も持っているなんでもできる実力者コンビ。
ラストイヤーの今年はどんなネタを見せてくれるのでしょうか?
Contents
かまいたちとは?
かまいたち、M-1ラストイヤーに2位や3位はいらない「2冠の称号だけを目指す」(コメントあり)https://t.co/2bjir2EBP0
#M1グランプリ #M1 pic.twitter.com/M1Laur9Fv3
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 21, 2019
かまいたちは吉本興業所属のお笑いコンビです。
主にボケ担当の山内とツッコミ担当の濱家で
2004年5月にコンビを結成しました。
もともとは漫才中心で活動していて、M-1グランプリにも毎年出場
2005年から2016年までは2010年以外はすべて準決勝に
進出しているという安定感抜群のコンビです。
2017年と2018年は決勝進出、4位と5位という惜しい結果に終わっています。
2004年にコンビを結成して、2005年のM-1ですでに
準決勝進出しているのですから、
本当にお笑いのセンスがすごい二人なんだと思います。
かまいたち 山内は
山内は中学校社会科、高校の日本史の教員免許を持っていたり、
図書館司書の資格を持っていたりと、
固い職業に就ける資格を持っているにも関わらず、
かまいたちとしてお笑い芸人で生活しています。
かまいたち 濱家は
対する濱家は身長が188㎝、高校時代は野球部のエース、
特技はマジックという山内とはまったく違うタイプです。
そんな二人はNSC時代からコンビを組みました。
濱家は当時手当たり次第にコンビを組んで、
無理だと思ったらコンビを解消して、
ということをしていました。
相方として選んだ6人目、「たまたまいい人に当たった」
と後で語ることになるのが、今の相方山内でした。
最初は「鎌鼬」と漢字のコンビ名を使っていましたが、
2009年ひらがなの「かまいたち」に変更しました。
かまいたちがM-1に出場できるのは今年が最後!
めためたにいい写真Ⓜ️#M1グランプリ2019 #かまいたち pic.twitter.com/BaSpSWzSnh
— ピーター (@38_peter331) December 21, 2019
漫才ができれば、プロ・アマ問わず参加することができる
M-1グランプリですが、2つだけ出場資格が設けられています。
まず一つ目は2人以上のコンビであること。
M-1は漫才の日本一を決める大会ですので、1人では参加できません。
1人で日本一を目指す場合は、ひとり芸の大会R-1での優勝を目指すことになります。
そして二つ目の参加資格は結成15年以内であること。
ベテランより若手の面白い漫才師を発掘していきたいという
思いからこの条件が設定されていると思いますが、
結成15年目のかまいたちがM-1に出場できるのは今年がラストイヤーなのです。
実は、かまいたちは去年のM-1をラストにしようと思っていたそうです。
昨年のM-1アナザーストーリーで放送された番組によると、
本人たちもこれならイケるというネタができて、
それで勝負したのですが、結局結果は5位。
「おもしろかったな、山ちゃん。ありがとう。」
と打ち上げ会場から帰ろうとする山内に声をかけた濱家。
そして二人は握手を交わしました。
そして帰り道、山内は
「今年最後にしようと思ってたんで。
でも気が変わるかもしれない。一晩寝たら。
スロットで大負けした次の日も結局並んでたんで。」
というコメントをするのです。
そしてファン待望の2019年M-1決勝進出!
他のファイナリストより年齢も経験値も上のかまいたちが優勝して有終の美を飾るのか、まだ世間一般の認知度が低い漫才師の下克上が起こるのか、今年も目が離せません。
松本人志の2018年M-1の言動に波紋が広がる!?
2018年のM-1でかまいたちが漫才を披露し、
審査員の松本人志さんが採点を付け終わったあとのことです。
かまいたちの山内さんが松本さんに向かって
「点数を入れ終わった後に松本さんが露骨に、うわっしまった。
って顔をしたんですけど」
と言ったのです。それに対して松本さんは
「あ、バレた?それが何なのかは個人的に言うわ」
と返すというやり取りがあったのです。
松本さんの「しまった」が点数を入力し間違えたからなのか、
であればもっと高くしたかったのか低くしたかったのか、
それは視聴者には結局分からないままとなっています。
ただ決勝が終わって全組の点数と順位を見てみると、
かまいたちは5位、3位のジャルジャルとは12点の差があったので、
松本さんが点数を入力し間違えていたとしても、
最終決戦の3組には残れなかったことになりますね。
松本仁志の2019年のM-1の点数は!?
松本さんのことですから、2018年のかまいたちとの
やり取りを覚えていることと思います。
その上で、2019年はかまいたちにどんな点数をつけてくるのでしょうか?
この二人ですから、ネタが面白いことはみんなが当然期待しています。
その期待の中で面白いネタをやるのは相当なプレッシャーも
かかっていることでしょう。
それでも、もうやめようと思っていたところから
再出発したM-1ラストイヤー、ぜひ優勝してほしいなと思います。