
年末になると特番が各局放送されていますが、その中でも一年の最後のお笑いグランプリ「M-1」は毎年注目される番組です。
2019年の決勝進出者の中でも初出場の「すゑひろがりず」について調べてみました。
Contents
M-1グランプリ2019年の決勝進出者芸人は?
キャッチコピー
・からし蓮根→火の国ストロング
・オズワルド→新東京スタイル
・ぺこぱ→ツッコミ方改革
・ミルクボーイ→ナニワスパイラル
・すゑひろがりず→令和の新スタイル
・インディアンス→ノンストップ
・ニューヨーク→漫才ジョーカー
・見取り図→真逆の個性
・かまいたち→憑依する漫才 pic.twitter.com/IfiG3uyBLw— あい (@___so_5518) December 20, 2019
毎年12月上旬に開催されていましたが、今年から下旬になったようです。
はじめに【M-1グランプリ】を一度説明しておきます。
『M-1グランプリ』(エムワングランプリ)は、吉本興業が主催する漫才のコンクールである。
通称「M-1」。2001年から2010年までと2015年から、毎年12月(2001年から2010年及び2019年からは下旬、
2015年から2018年までは上旬)に開催されている。
開催当初は結成10年目のまでのコンビが出場できる権利が与えられていましたが、現在は結成15年目までのプロアマ問わず出場権があります。
多くの芸人が夢の舞台M-1への挑戦権が得られるようになりましたが、しかしその反面、決勝に残るまでの道のりはより険しくなりました。
2019年は過去最高5040組がエントリーし、その中から決勝に残った9組と敗者復活で権利を勝ち取った1組、計10組での戦いになります。
5040組中のたった10組です。
出場権を獲得しているコンビは次の9組です。(公式サイト掲載順)
- からし蓮根
- ミルクボーイ
- ぺこぱ
- オズワルド
- すゑひろがりず
- ニューヨーク
- インディアンス
- 見取り図
- かまいたち
2019M-1初出場「すゑひろがりず」の魅力を分析
すゑひろがりず「小鼓が3人目のメンバー」M-1決勝はどのコンビよりも雅に(コメントあり)https://t.co/vYNnoIPDX7
#M1グランプリ #M1 pic.twitter.com/8MsLEpvt1n
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 15, 2019
「すゑひろがりず」このコンビ名をもしかして初めて聞く人も多いかもしれません。
ここで、「すゑひろがりず」コンビについて調べてみました。
すゑひろがりずは、2011年に結成した吉本所属のコンビです。
大阪NSC28期生になります。
メンバーは三島達矢(みしま たつや)と南條庄助(なんじょう しょうすけ)。
二人とも1982年生まれ大阪出身の37歳です。
2人は最初からコンビを組んでいたわけではなく、それぞれ別の人とコンビを結成し活動していました。
三島さんが組んでしたコンビは、新人賞なども獲得し若手の中では注目される存在だったようです。
しかし色々ありそれぞれコンビを解散、いまの「すゑひろがりず」が結成されたわけです。
2人はコンビ結成後も何度もコンビ名を変え芸風も変えてきました。
それでもパッとせず、最後に今までの自分たちの殻を破ろうと新しいことに挑戦したのが今の和風コントができたきっかけだそうです。
時には解散も考えた2人。あきらめないこと、やり続けること、お笑いの基礎がしっかりできていること、このことが「すゑひろがりず」の魅力なのかもしれません。
すゑひろがりず三島、南条の人物像
すゑひろがりず三島達矢(みしま たつや)は、ボケ担当の芸人です。
立ち位置は向かって右側がおおく、多彩な趣味や特技を持っています。このことも今の芸風につながっているようです。
津軽三味線を特技とし和歌を詠む芸人なんてあまりいません。
以前「バルチック艦隊」としてM-1準決勝までいったことがあり
新人当初から実力のある芸人として注目されてきました。
すゑひろがりず南條庄助(なんじょう しょうすけ)は、ツッコミ担当です。
南條も多彩の趣味特技を持っていて、特技はなんとヌンチャクです。
大阪大学外国語学部を卒業しインドネシア語も得意です。
今は小鼓を担当しその芸風は本格的。いい音色を鳴らしています。
今現在も芸人をしながらサンケイスポーツ編集部でバイトをしている異色の人です。
芸歴13年目、結成9年目の二人がなかなか芸人として目が出ず、もうお笑いをあきらめかけていた時に「漫才とは?!」「笑いとは?!」を突きとめていき、日本の伝統芸能である能や狂言にたどり着いたようです。
現代のテーマを日本の伝統的な方法で表現するコント「和風コント」が今の芸風になり着物姿に小鼓というスタイルになりました。
すゑひろがりずの三島と南條は結婚しているのか?!
「すゑひろがりず」この二人を調べていくといくつかのキーワードが出てきます。
これからどんどん出てくる注目のコンビなのでプライベートの事も気になります。
三島と南條は結婚しているのでしょうか?
南條庄助は、すでに2016年に結婚し既婚者でした。
しかしこの結婚にも大物芸能人がかかわっていたことを知り驚きです。
2016年11月2日放送「ナカイの窓」で先輩芸人が、中居さんに紹介したい後輩芸人として出演しています。
その時になんと、スタジオで13年交際している彼女に公開プロポーズをしているのです。
その後その方と無事にゴールインし今に至っています。
国民的スターと言われる中居さんに見守られてのプロポーズとは凄いことです。
三島達矢は、実は最近結婚したそうです。
コメントで「平安の藤原氏ぐらい繁栄させて名を残そうと思っていますので」
と言っています。ここでも和風コントの芸風をしっかり守っているコメントです。
すゑひろがりずの2019年M-1に注目
👑#M1グランプリ2019 決勝戦まで
あと🔥5日🔥令和最初の栄冠は誰の手に?!#M1 #M1グランプリ #すゑひろがりず#決戦は12月22日 #午後6時34分から📺https://t.co/tUeUNIAmv3 pic.twitter.com/ukaxUJ3PJJ
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 16, 2019
三島はこのM-1決勝の前12月10日に結婚を発表しました。
いろいろな思いがあってのこのタイミングでの結婚だったと思います。
南條さんも既婚者です。
よって既婚者同士の初出場コンビになります。
M-1に出ることで今までより、より世間に注目されることでしょう。
また、M-1という漫才を評価する場での楽器の持ち込みは、
いい意味でも悪い意味でもすゑひろがりずは既に注目されています。
袴姿に小鼓のスタイルは、すぐに来るお正月ではたくさん出演番組が
ありそうな予感がします。
どうか2人に良い結果が出ますように。今後のすゑひろがりずに注目です。