半沢直樹2 結末最終回のネタバレ!「アルルカンと道化師」へドラマは続くのか!

2013年に放送されたドラマ「半沢直樹」(TBS系)は、池井戸潤さんの小説「オレたちバブル入行組」をベースとする大阪西支店編と、「オレたち花のバブル組」をベースとする東京本店編による前後編二部構成で放送。

ドラマの中で登場する、堺雅人さん演じる半沢直樹の

「やられたらやり返す、倍返しだ!!」

はその年の流行語になりました。

そして2020年、ついにあの「半沢直樹」が帰ってきます!

初回放送は7月19日

原作は池井戸潤さんの小説「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」です。

今回はどのような活躍を見せるのでしょうか?

【半沢直樹2】原作「ロスジェネの逆襲」のネタバレと結末

前作のラストでは、香川照之さん演じる大和田常務の不正を暴き土下座させることに成功した半沢直樹。宿敵を失脚させた半沢は出世が期待されていましたが、中野渡頭取(北大路欣也)からは「最後の(土下座)は、やり過ぎだ」と子会社・東京セントラル証券への出向が命じられました。

ドラマ内では「出向とは片道切符」と左遷のイメージが強いのですが、なぜ半沢がそのような扱いを受けたのか?

ドラマの舞台である東京中央銀行は、東京第一銀行と産業中央銀行が合併してできた統合銀行で、度々派閥争いが起きていました。産業中央銀行出身のトップである大和田常務に恩を売る(処分を軽くする)ことで、大和田常務がこれ以上反旗を翻さないように飼いならすことに成功しました。

原作では半沢に出向を命じるのは頭取ではなく上司の内藤(吉田鋼太郎)でした。ドラマのラストではまるで頭取が全ての黒幕かのような印象でしたが、少々やり過ぎの感がある半沢を一時的に出向させることで銀行内の秩序を保とうとしたと思われます。

「ロスジェネの逆襲」はその後の物語が描かれています。

ある日、東京セントラル証券はIT企業・「電脳雑伎集団」から、株式取得に掛かる費用が1,500億円以上という、新興IT企業・「東京スパイラル」の買収のアドバイザー契約を打診されます。

それはセントラル証券にとってかつてない大型案件ですが、交渉はうまくいかず一方的に契約を破棄されてしまいます。しかし、その裏には親会社・東京中央銀行の影が…

なんと、巨額の利益を横取りしようとした東京中央銀行が「電脳雑伎集団」とアドバイザー契約を締結。その事実を知った半沢は東京中央銀行への「倍返し」を決意して、買収される側である「東京スパイラル」とアドバイザー契約を結びます。

「東京スパイラル」の社長・瀬名は「ホワイトナイト」という作戦を提案されます。それは、会社が買収されないように何100億円にもなる新株予約権を発行し、それらを全て「ホワイトナイト」が買い受けることによって、「電脳雑伎集団」が「東京スパイラル」の株の過半数以上を取得するのを避け、買収を防ぐという作戦。

この「ホワイトナイト」として名乗り出たのが「フォックス」という会社でしたが、この会社は投資失敗により資金繰りに困っており自主再建すら厳しい状態。「ホワイトナイト」として新株予約権を買い受ける余裕は無いはず・・・

実は経営の苦しい「フォックス」は「電脳雑伎集団」の支援を受けていて買収されるのが確定的であり、新株予約権購入の資金融資を東京中央銀行がしていました。「ホワイトナイト」の作戦を「フォックス」を相手に実行すれば事実上、「東京スパイラル」は「電脳雑伎集団」に買収されることになります。そして、この作戦の裏で手を引いていたのが東京中央銀行でした。

「ホワイトナイト」の事実を知った半沢と瀬名は「フォックス」を買収。「フォックス」の子会社「コペルニクス」を足掛かりに、アメリカ進出することを独占取材させることで「東京スパイラル」の株価を高騰させることに成功します。

「東京スパイラル」の買収に失敗した「電脳雑伎集団」ですが、実はここ数年間、赤字決済を余儀なくされるほど経営に苦しんでおり、ゼネラル産業という会社を利用して資金還流と粉飾決算を繰り返していました。買収の真の目的は業績の順調な「東京スパイラル」と一つになることにより、買収騒ぎに応じて粉飾決算をうやむやにすることだったのです。

取締役会当日の半沢は東京中央銀行へ乗り込み、中野渡頭取を前にして「ホワイトナイト」の真相や「電脳雑伎集団」の真の狙いなど全てのからくりを暴露します。

「電脳雑伎集団」の不正を見落とすという失態を晒した三笠副頭取と伊佐山部長は、「電脳雑伎集団」へ出向して債権回収するよう命じられます。

マスコミは、アドバイザリー業務で東京中央銀行が子会社・東京セントラル証券に完敗したことを大々的に報道。こうして半沢は見事に親会社に倍返しをすることに成功しました。

そして、東京中央銀行営業第二部への出戻りを命じられた半沢の物語は「銀翼のイカロス」へと続きます。

【半沢直樹2】原作「銀翼のイカロス」のネタバレと結末

東京中央銀行営業第二部に戻った半沢は、帝国航空の担当を中野渡頭取から直々に指名されます。かつては「日本の翼」と呼ばれた巨大航空会社ですが、ここのところ業績が悪化しており、このまま倒産すると銀行は大打撃を受けるためその再建を命じられます。

危機感の薄い帝国航空の社長・神谷を相手になんとか再建計画を進める半沢達ですが、政権交代で新たに国土交通大臣に就任した白井亜希子から横やりが入ります。白井は自らの私設機関「帝国航空再生タスクフォース」を帝国航空再建に当たらせると宣言。タスクフォースのリーダーを務める弁護士・及原は帝国航空への債権の70%を放棄するよう要求してきました。

もしこの要求を飲めば東京中央銀行は500億円近い貸し倒れをすることになり、到底受け入れられるものではありません。

半沢は国家権力を相手に真っ向から立ち向かいます。

圧力に屈しない東京中央銀行に苛立ちを見せる白井大臣は、党の重鎮である箕部に相談します。この箕部は東京第一銀行出身の紀本と繋りのある人物でした。帝国航空の再建担当の前任者である紀本は、産業中央銀行出身の半沢を敵視しており、箕部からの指示で半沢を担当から外そうと画策します。

半沢は過去の資料から、東京第一銀行と結託した箕部が空港の誘致により莫大な利益を得ていることを突き止めます。この事実を知っている乃原は中野渡頭取を呼び出して脅迫のネタに使い、さらに白井が国土交通委員会に頭取を呼び出すという噂も飛び交いました。

半沢は政治家相手に「倍返し」を決意します。

証拠を揃えてまとめた報告書を頭取に渡した半沢は、帝国航空の山久が自力で再建したいという熱い思いを持っていることを確認すると、「今回の件は自身が対処すべき」とする頭取に代わり会見場へと向かいます。

乃原たちは頭取でなく半沢が現れたことに激高しますが、半沢は債権放棄拒絶を改めて表明し、箕部の政治とカネの問題の証拠を突き付けて暴露。この様子はテレビ中継されており、箕部は党を離れ白井は大臣辞任されますが、銀行も世論からの反発を受けることになります。

中野渡頭取は責任を取って東京中央銀行を辞職することを決定します。

【半沢直樹2】ドラマの最終回はどうなる?!

池井戸潤さんの小説・半沢直樹シリーズは、「半沢直樹2」の原作「銀翼のイカロス」の続きとして「アルルカンと道化師」が2020年9月17日に発売予定です。

つまり「半沢直樹2」には続きがあります!

中野渡頭取が辞職して続きを匂わせる形で完結するのか

後に次のシリーズやスペシャルドラマ、劇場版へと続くのか…放送が楽しみですね!

おすすめの記事